お問い合わせ
サイトマップ
大和ハウスグループサイト
個人のお客様
企業の皆様
建物オーナーの皆様
マンション管理組合の皆様
弊社従業員の皆様
Nextマネークリニック
従業員の皆様
新着情報
企業向けメールマガジン
QA
用語集
サイトマップ
新着情報・セミナー情報
新着情報
年
2022
2023
2024
2025
カテゴリ
お知らせ
商品のご案内
その他
個人向け
企業向け
管理組合向け
2025.07.17
マンション管理組合の役員賠償事例と役員賠償補償の必要性 ★☆NEW
マンション管理組合の役員は、マンションの資産価値を維持・向上させ、居住者の生活環境を守る重要な役割を担っています。しかし、その責任は重く、ときには損害賠償請求を受けることもあります。 本コラムでは、実際の判例をもとに役員が負う賠償リスクを解説し、マンション管理組合向けの火災保険における役員賠…
2025.07.03
企業のリスクマネジメントに欠かせない水災を補償する保険 ★☆NEW
近年、気候変動の影響により、日本各地で水害のリスクが高まっています。企業にとっても、洪水や浸水による被害は事業継続に大きな影響を及ぼすため、適切な対策が求められています。本記事では、最近の企業の水害被害状況を踏まえ、水害対策としての適切な保険の選び方についてご案内します。 1.気候変動と水災…
2025.06.25
自然災害と損害賠償責任(工事施工会社向け)
1.自然災害と工事施工会社のリスク 近年、台風や暴風による自然災害が毎年のように発生し、生活環境や企業活動に大きな影響を及ぼしています。 地球温暖化により自然災害は激甚化が避けられなくなっており、環境省も注意喚起をしています。 ※参考「気候変動による災害激甚化に関…
2025.06.04
保険契約者専用ページの活用術
『契約者専用ページ』(マイページ)を存じでしょうか。 スマートフォンやパソコンでご利用いただける保険契約者向けのインターネットサービスです。最大限に活用するための機能やポイントをいくつかご紹介します。 1.加入中の契約内容が一目で分かります。 契約内容は、WEBからいつでもどこでも簡単に…
2025.06.01
【再掲示】 企業が行うべき熱中症予防対策 総務・人事担当者向け
※2024年5月掲載のコラムを再掲示しております。 【暑さ指数(WBGT)とは】 5月となりましたが、これから夏を迎えるにあたり準備しておきたいのが熱中症の予防対策です。 屋外作業はもちろんですが、屋内でも発症する可能性があるため、オフィスワークであってもきちんと…
2025.05.29
サイバー保険をご検討中の企業の方へ「見守るサイバー保険」のご案内
「見守るサイバー保険」とは 昨今、サイバー攻撃による情報漏えいなどの被害に関するニュースが盛んに報道されています。業種や企業規模を問わず、企業にとって、サイバー攻撃のリスクはもはや 「他人事」ではなく「すぐそこに迫るリスク」となっています。 こういった状況から、多くの企業がサイバー攻撃対策を…
2025.05.12
知っておきたい建設業者様向けの賠償責任保険の特約
1. 建設業者様向けの賠償責任保険におけるトラブル 建設業者の皆様の中には、工事中や引き渡し後に第三者へ損害を与えてしまった場合に備えて、建設業者様向けの賠償責任保険に加入されている方も多いのではないでしょうか。 保険に加入していても、次のようなトラブルが起こる可能性があります。 …
2025.05.01
建設業者が加入しておくべき損害保険
建設業界におけるリスク管理の重要性 昨年、建設業にも時間外労働の上限規制が適用され、長時間労働が制限されました。 いわゆる「建設業2024年問題」です。建設作業員にとっては休日が増える、労働時間が短くなるなどの時間面や健康面でのメリットがあります。 一方で、建設業者としては工期の遅れを取り戻…
2025.04.15
2025年1月実施 損害保険各社の自動車保険商品改定について【企業向け】
【目次】 1. 2025 年自動車保険改定について 2. 料率改定の 背景 3. 軽自動車の料率クラス区分の改定 4. 保険料値上げへの対策 5. 大和ライフネクストがお手伝いできること 1. 2025 年自動車保険改定について 新聞やテレビなどでも報道されているように、損害…
2025.03.24
誰もが「被害者」「加害者」になる危険! 分譲マンションの漏水事故に備える保険を知ろう
給排水設備の不具合や住民の過失によって起こりうる、マンションの漏水事故。漏水が発生した住戸だけでなく、他の住戸にも重大な損害を与えかねない大きな危険をはらんでいます。そんな万が一のトラブルに際し、金銭面で支えになってくれるのが保険です。ただし漏水が発生した状況や場所、原因によって、対応する保険は異…
1
2
3
4
セミナー情報
2025.07.10
退職金をムダにしない!定年後に向けた安心マネープラン
募集中
●概要 定年後のお金は「貯める」から「使う」へ。 退職金を計画的に活かさないと、老後の安心は遠のきます。 本セミナーでは人気FPが50代から取り組めるムダのない賢いマネープランを具体的に解説します。 ●講座内容 ・累計10,000組以上の家計相談からわかった、40~50代の家計事情 …
1